ayanomimi

BLOGS

07/09/2017

Article: Intercultural communication and Japan

日本 x デンマーク:ビジネスへの第一歩

インターカルチャル・コミュニケーションとは?
一つの事に対して二つ以上の視点から同時に判断する事を”インターカルチャル・コミュニケーション”と私たちは呼んでいます。日本とデンマークの間でビジネスを成功させるためには物事をスムーズに進めるコミュニケーションが最も重要です。
そのためには言葉を直訳するのではなく文化やビジネスにおける共通点や相違点を理解した上で、方向性を示す必要があります。ayanomimiでは、日本企業とデンマーク企業の持つ可能性を最大限に活かしたビジネスをプロデュース致します。

インターカルチャル・コミュニケーションはなぜ必要?
日本とデンマークは今年で国交を結んで150周年、これまでも多くのビジネスが成功してきました。
しかし、8000km離れたパートナーとビジネスを成功させるにはどうしても時間とお金がかかります。効率を上げることではじめて日本・デンマーク間のコラボレーションは相乗効果を生み、新たな可能性が見えて来るのです。”インターカルチャル・コミュニケーション”というフィルターを使う事で次のような効果が期待できます:

・今まで定期的にスカイプやメールで行われていた確認作業が半分以下の時間で解決する
・ミーティングに備え事前に企業同士の考えをまとめる事で時間を有効に使える
・相手の企業や市場についての理解が深まる
・相手の企業や市場がどこまで自分を理解しているか確認が取れる

日本・デンマーク間のビジネスサポートについて:
ayanomimiの「ヘルプデスク」はコペンハーゲンのセンターにあるシェアオフィス「5te STED」のミーティングルームで開催致します。日本からもスカイプでミーティングすることが可能です。日本・デンマーク間のビジネスについて気軽に相談ができる企業のための窓口です。日本語、デンマーク語、英語で対応致します。詳しくはこちらのリンク、もしくはinfo@ayanomimi.comまでお問い合わせください。

Share